北方民族文化シンポジウム網走報告書
Online ISSN : 2759-2766
Print ISSN : 2188-7012
第30回北方民族文化シンポジウム網走 [第30回記念大会] 北方民族研究30年 ―成果・課題・博物館の役割―
会議情報

オホーツク海沿岸の考古学
成果・課題・展望
*高瀬 克範
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 039-046

詳細
抄録
本稿の目的は、オホーツク海沿岸地域における近年の先史考古学の主要な成果と、将来への展望を整理することにある。この地域の研究を特徴づけてきた活発な国際共同調査によって、旧石器~古金属器時代にいたる詳細な編年体系の構築、解像度の高い地域間関係の復元などで大きな成果がおさめられてきた。その一方で、1) 後継者不足、2) 研究対 象地域の細分化、3) 文化人類学・言語学など近接する人文社会系の学問分野との連携不足、4) 考古学の最新の成果が博物館展示・活動にあまりむすびついていない、といった課題が顕在化してきている。このうちl) は社会・教育情勢と密接にかかわる問題であるが、北方考古学の戦略的な実践により2) ~4) の課題を解決することは不可能ではない点を、北千島・南カムチャッカの事例をもとに議論する。
著者関連情報
© 2016 本論文著者
前の記事 次の記事
feedback
Top