園芸学研究
Online ISSN : 1880-3571
Print ISSN : 1347-2658
ISSN-L : 1347-2658
栽培管理・作型
緑化ウド収穫後の根株を利用したウドの芽栽培における品種および作型が生育・収量に及ぼす影響
小泉 丈晴
著者情報
キーワード: 副芽, 半促成作型, 休眠
ジャーナル フリー

2013 年 12 巻 4 号 p. 397-401

詳細
抄録

緑化ウド収穫後の根株は,これまで廃棄されていたが,‘利根白’,‘在来紫’および‘愛知紫’の3品種ともに,根株の副芽から萌芽することでタラの芽に似た形状の「ウドの芽」が1株当たりそれぞれ60 g以上収穫できることを明らかにした.半促成作型(十分な低温により休眠覚醒させた根株を用いる)で緑化ウドを収穫した‘利根白’および‘改良伊勢’の根株からは,それぞれ,緑化ウドの約3倍の本数のウドの芽が収穫可能であった.一方,促成作型で緑化ウドを収穫した根株からは,休眠の比較的浅い‘改良伊勢’においてもほとんど萌芽が認められなかったことから,ジベレリンを処理して休眠打破した根株は,ウドの芽の生産に適さないと判断される.

著者関連情報
© 2013 園芸学会
前の記事 次の記事
feedback
Top