国際教養大学 アジア地域研究連携機構研究紀要
Online ISSN : 2433-5657
Print ISSN : 2189-5554
ISSN-L : 2189-5554
増田重要伝統的建造物群保存地区の 維持・継承に関する基礎的研究
田中 麻琴中川 秀幸根岸 洋
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2018 年 7 巻 p. 51-61

詳細
抄録
歴史的町並みの残る地域では後継者不足と空き家の増加が課題となっている。歴史的町並みを今後どのように維持・継承するべきか、また行政の進めるまちづくりに対して地域住民がどのような意識を持っているかを把握することが必要である。本論文では重要伝統的建造物群保存地区となっている横手市増田地区を対象として、増田まちなみ保存会の聞き取り調査、及び会員へのアンケート調査を実施し、その維持・継承に係る住民意識と今後の空き家発生の可能性について検討した。聞き取り調査の結果、重伝建地区選定や観光地化を契機として町づくりに生かしたいという積極的な意見が得られたが、アンケート調査では、家屋の継承が大方決まっていても継承者そのものの帰郷の予定が立っていない世帯が多いことが判明した。
著者関連情報
© 2018 公立大学法人国際教養大学アジア地域研究連携機構
前の記事 次の記事
feedback
Top