医療
Online ISSN : 1884-8729
Print ISSN : 0021-1699
ISSN-L : 0021-1699
自己免疫性皮膚疾患における真皮表皮境界部の免疫グロブリンの沈着
―稀少例についての電顕的観察―
山嵜 雄一郎木花 いつみ籏野 倫前川 宗一郎吉田 康洋池尻 公二
著者情報
ジャーナル フリー

1986 年 40 巻 4 号 p. 310-313

詳細
抄録

自己免疫性皮膚疾患のなかでも比較的遭遇する機会の少ない症例について, 真皮表皮境界部におけるin vivoの免疫グロブリン沈着の局在を電顕的に検索した. 症例は疱疹状皮膚炎, 多発性モルフエア, D-ペニシラミンによる天疱瘡様皮疹, 深在性エリテマトーデスの各1例であり, 4症例いずれも直接免疫蛍光法にて真皮表皮境界部にin vivoで免疫グロブリンの線状の沈着が認められた. 電顕的な局在としては, 第1例ではIgAがlamina lucidaと真皮最上部に, 第2例ではIgMが真皮最上部に, 第3例ではIgGがlamina lucidaに, 第4例ではIgG, Mが真皮最上部に認められた. すなわち4症例とも光顕的には同一の部位に沈着が認められたが, 電顕的に観察することにより局在のちがいが明らかになつた. この事実は将来真皮表皮境界部の免疫グロブリン沈着の電顕的局在検索が, これらの皮膚疾患の診断に応用される可能性を示唆している.

著者関連情報
© 一般社団法人国立医療学会
前の記事 次の記事
feedback
Top