文化経済学
Online ISSN : 1884-2208
Print ISSN : 1344-1442
地方自治体の「文化行政」と、その背景をなす「市民」「自治」概念の関係についての一考察
松下圭一の思想を中心に
梅原 宏司
著者情報
ジャーナル フリー

2007 年 5 巻 3 号 p. 31-45

詳細
抄録

1960年代から70年代にかけ、国家レベルの保守政治に対して革新自治体が行なった政策は、「自治」「市民」という言葉の問い直しに基づくものであった。それは「市民」を政治的に活動する存在として考え、「自治」を市民の参加としてとらえるものであった。これをリードしたのが、政治学者の松下圭一であり、彼はその一環として「文化行政」を構想した。本稿は、松下の考えを検証し、「革新」という考えが「文化」に与えた影響を考察する。

著者関連情報
© 文化経済学会
前の記事 次の記事
feedback
Top