日本原子力学会誌ATOMOΣ
Online ISSN : 2433-7285
Print ISSN : 1882-2606
講演
IAEAの理念と任務
「平和と開発のための原子力」を支える人材
マリー アリス ヘイワード
著者情報
解説誌・一般情報誌 フリー

2019 年 61 巻 8 号 p. 624-625

詳細
抄録

 「原子力には,世界をより安全に,より危険なく,より繁栄させる力があると信じている。私たちの仕事は,『平和と開発のための原子力』という包括的な哲学にもとづくものだ」――今年1月,都内で開かれた講演会で,国際原子力機関(IAEA)事務次長(DDG,管理局担当)のマリー アリス ヘイワード氏はこう述べた。

 この講演会は,原子力分野の人材育成関係者等が,IAEAの活動に対する理解を深め,日本人職員派遣等のIAEAとの関係を強化するために,原子力人材育成ネットワークが開催したもの。外務省と日本原子力産業協会が共催した。

 ここでは同氏の講演から,IAEAの理念,任務,および職員採用について述べたあらましを紹介する。

著者関連情報
© 2019 一般社団法人 日本原子力学会
前の記事 次の記事
feedback
Top