老年看護学
Online ISSN : 2432-0811
Print ISSN : 1346-9665
要介護高齢者の簡易下肢機能評価法に関する研究 : 座位での下肢荷重力とADLとの関連
村田 伸
著者情報
ジャーナル フリー

2011 年 15 巻 1 号 p. 38-43

詳細
抄録
本研究は,要介護高齢者178名(男性71名,女性107名,平均年齢78.5±8.7歳)を対象に,座位での下肢荷重力と大腿四頭筋筋力を測定し,日常生活活動能力との関連を検討した.その結果,下肢荷重力と大腿四頭筋筋力は,男女ともに今回評価したFunctional Independence Measure Motor sub scores(FIM-M),およびすべてのFIM-M下位項目測定と有意な相関が認められ,要介護高齢者の下肢機能を把握する評価尺度としての妥当性が示された.ただし,その相関係数から関連の強さを判断すると,すべての項目で下肢荷重力のほうが大腿四頭筋筋力よりも関連が強かった.これらの結果から,従来から下肢機能の代表値として用いられている大腿四頭筋筋力よりも下肢荷重力のほうが,要介護高齢者の日常生活活動能力をより反映することが示唆された.
著者関連情報
© 2011 一般社団法人日本老年看護学会 掲載内容の無断転載を禁じます
前の記事 次の記事
feedback
Top