日本鉱物科学会年会講演要旨集
日本鉱物科学会 2010年年会
セッションID: R1-P09
会議情報

R1:地殻物質
水の電気分解処理時に生成したアルミ系非晶質物質について
*柳澤 教雄松村 高宏
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

地下水や温泉水を利用した熱交換時のスケール(付着物)対策の1手法として電気分解がある。ここでは、アルミ板を電極に用いて、水中のシリカを捕集する処理方法を検討した。1週間の通電試験で、水中シリカ濃度の低下、アルミ板の溶解が確認されるとともに、白濁物質が浮遊するのが確認された。その白濁物質は、X線では非晶質物質の特性を示し、化学分析ではSi:Alが1:7になることから、アルミの水和物あるいは水酸化物にシリカが入り込み非晶質になり、そのことにより水中の溶存シリカを捕集していると考えられる。

著者関連情報
© 2010 日本鉱物科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top