日本鉱物科学会年会講演要旨集
日本鉱物科学会 2016年年会
セッションID: R5-P02
会議情報

R5:地球外物質
Mg添加シリカゲルの衝撃圧縮による結晶化
*荒砂 茜奥野 正幸吉田 侑起阿藤 敏行
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
彗星核のモデル物質としてMgを含んだシリカゲルを合成し,星間塵と彗星核の関係,また彗星が地表に衝突した際の彗星核のシリケイトや水の挙動を探るため,15,20,25GPaでの圧力で衝撃圧縮実験を実施した.未圧縮および衝撃圧縮後の試料は,XRD,FTIR及びTGDTAを用いて解析された。 未圧縮の試料のXRDパターンは,ゲルの構造が完全に非晶質であることを示した。TG-DTA曲線とIRスペクトルは,7.5wt%の水分子が試料中に含まれ,さらに試料の結晶化が850℃で起きることを示した. 衝撃圧縮後の試料では,15GPaの比較的低圧で結晶化が起きていた.衝撃圧縮によって発生する熱は,粉末試料のために15GPa程度の圧力でも850℃付近まで高められている一方で,衝撃圧縮では熱の持続時間が短いために水の完全な脱水に至らないこと,また,試料の結晶化は熱の影響を顕著に受けるが,圧縮も結晶化に相当の影響を及ぼすことが推測される.25GPaで圧縮したサンプルでは,結晶化が進んでいたが,20GPaの圧縮後は非晶質のままであった.この原因については今後調査予定である.
著者関連情報
© 2016 日本鉱物科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top