日本鉱物科学会年会講演要旨集
日本鉱物科学会 2018年年会
セッションID: R6-P07
会議情報

R6:深成岩・火山岩及びサブダクションファクトリー
花崗岩体中の斜長石の熱水変質:微小孔の役割,物質移動および反応速度
*湯口 貴史菖蒲澤 花穂小北 康弘八木 公史石橋 正祐紀笹尾 英嗣西山 忠男
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
結晶質岩内部における過去の流体の化学的特性を復元するためには,流体の化学的特性を記録しつつ形成された変質鉱物を研究対象とすることが有効となる。そこで本研究は,中部日本の土岐花崗岩体中に認められる斜長石の熱水変質プロセスを,斜長石中の微小孔の役割,物質移動,反応速度の観点から論じ,斜長石の変質をもたらす熱水の化学的特徴の変遷について言及した。斜長石の変質はアルバイト化,カリ長石化,およびイライトの形成により特徴づけられる。本研究では,1)変質領域と非変質領域の微小孔の分布特性の相違,2)反応式の構築による斜長石変質に伴う流入・流出成分の解明,3)イライトK-Arの年代決定に基づく,変質年代・温度条件の推定,および4)斜長石の変質をもたらす年代・温度条件における熱水の化学的特徴の時間的な推移について論じた.
著者関連情報
© 2018 日本鉱物科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top