ノンプロフィット・レビュー
Print ISSN : 1346-4116
特集 日本のNPO研究の20年
日本におけるNPOの経営学的研究
吉田 忠彦
著者情報
ジャーナル フリー

2019 年 19 巻 1+2 号 p. 23-32

詳細
抄録

日本におけるNPOについての経営学的研究は,欧米の研究を紹介することから始まった.今日では日本の状況に応じた研究への進化しつつある.しかし,これまで参照してきた欧米のNPO研究の対象が,文字通りの民間の非営利組織全体であったのに対して,日本では市民の自由で自発的な組織を「NPO」として従来の伝統的な非営利組織とは別のカテゴリーとした.このことが研究対象をめぐる混乱を生み出している.それは法人をめぐる制度の運用においても,いまだに大きな影響を及ぼしている.他方で経営学自体の専門分化の流れの影響もあり,NPOについての経営学的研究も多様化している.組織それ自体の概念的多様化,行動の多様化などが研究にも影響している.ここでは,この20年ほどの間の経営学的研究を,人的資源,会計と財務,経営戦略,社会的企業という分野ごとに主要研究をピックアップして紹介する.

著者関連情報
© 2019 Japan NPO Research Association
前の記事 次の記事
feedback
Top