理論応用力学講演会 講演論文集
第53回理論応用力学講演会 講演論文集
セッションID: 3F14
会議情報

0S8-2:構造形態の創生と最適化2
設計イメージを重視したシェル構造物の曲面形状最適化
*松橋 雅彦前田 寿朗
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

設計は一般に広義の多目的最適化問題であるため、力学上の合理性を追究した形状が設計上の最適解と程遠い事例は少なくない。近年、目的の数理的な表現が難しい、形状の主観的な要素を扱う研究がされるようになり、より多様な目的を考慮できるようになりつつある。例えば村上ら 1) は形状特徴を数理的に表現する手法について、大崎ら2) は、指定形状に対する形状偏差量を定義して形状・剛性最適化問題のトレードオフ解析を行った。本稿では大崎らの定義による形状偏差量を導入したシェル曲面の多目的最適化問題を、生物の情報処理機構から着想した最適化手法の中の一つである、多目的遺伝的アルゴリズム(Multi-Objective Genetic Algorithm : MOGA)によって扱う手法を提案し、その有効性についての検討を行う。 1) 村上存,松田暁,水留浩一,湯浅修二,形と色の特徴量に基づく工業デザイン支援に関する研究,第20回設計シンポジウム講演論文集,pp41-47, 2002.2] M.Ohsaki, T.Nakamura and Y.Isshiki, Shape-size optimization of plane trusses with designer's preference, J. Struct. Engng., ASCE, Vol. 124, No. 11, pp. 1323-1330, 1998.

著者関連情報
© 2004 日本学術会議メカニクス·構造研究連絡委員会
前の記事 次の記事
feedback
Top