日本文化人類学会研究大会発表要旨集
Online ISSN : 2189-7964
ISSN-L : 2189-7964
日本文化人類学会第47回研究大会
セッションID: H16
会議情報

H会場(533教室) 第二日目 6月9日(日)
第二次世界大戦下の漫画の中に描かれた日本人像に見る「国民」意識
――プロパガンダ表現の中に隠された「国民」を演じる「庶民」像――
横田  吉昭
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
第二次世界大戦中の日本においては、漫画は総力戦遂行のプロパガンダを担うマスメディアの一部として利用された。しかしその漫画には、生活の中に持ち込まれた戦時という非日常を、生活者が道化的に提示する構造が見られた。それは、国家体制にとって望ましい「国民」像を演ずる「庶民」という重層性を示すものである。これらの漫画構造からは戦後にも続く日本人の「国民」意識と普遍的な庶民像が見出される。
著者関連情報
© 2013 著作権は日本文化人類学会に帰属します。
前の記事 次の記事
feedback
Top