日本文化人類学会研究大会発表要旨集
Online ISSN : 2189-7964
ISSN-L : 2189-7964
日本文化人類学会第58回研究大会
会議情報

分科会SB(Ⅱ)〈動物をえがく〉人類学
動物にうたううた
ユーコン先住民と動物をつなぐ生成変化としての音
*山口 未花子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. SB06-

詳細
抄録
本発表では音から動物をえがく、ということを考えてみたい。この際、音楽というカテゴリに限定せず、語りや身体に響く音響、リズムを含め、聴覚だからこそえがくことのできる世界を探る。具体的にはユーコン先住民が語る動物、動物とのつながりを調律する歌とドラム、そして森の中で動物と人の身体が発する音が狩猟というプロセスの中でどのように生成するのかを示すことで、音が媒介する人と動物の連続性について検討する。
著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top