日本インテリア学会 論文報告集
Online ISSN : 2435-5542
Print ISSN : 1882-4471
現代日本の公立図書館の設計論における地域との接点領域
檜垣 政宏井上 翔太谷川 大輔
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2016 年 26 巻 p. 63-70

詳細
抄録

公立図書館は地域の知の拠点として地域との関わりの深い公共文化施設であると考えられる。2011年3月11日の東日本大震災により,今後の建築の在り方について様々な議論が行われており,これらの議論は地域の公共建築物の在り方や考え方に大きな変化を与えている。そこで公立図書館を設計する建築家の設計論の中から地域との関わりの深い主題の具体化を抽出し,それらを領域毎に分類・整理した。これらから,公立図書館を設計する建築家の地域に関する表現の広がりを示し,今後の公立図書館の在り方や建築家の地域に考える地域性の一端を明らかにすることを目的としている。

著者関連情報
© 2016 日本インテリア学会
前の記事
feedback
Top