経営情報学会 全国研究発表大会要旨集
2017年春季全国研究発表大会
セッションID: E3-1
会議情報

予稿原稿
サプライチェーンの“遅れ”を生じさせるのはリードタイムだけなのか?
?ゲームデータを用いたシステム解析?
*河合 亜矢子大江 秋津
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
アウトプットがインプットより遅れて生じることを“遅れ”といい、サプライチェーンシステムの動的特性を分析する研究において、”遅れ”はしばしばプロセスリードタイムと同義として扱われる。しかしながら、サプライチェーンマネジメント(SCM)の意思決定プロセスを含めたシステム全体という視点で見ると、より広い意味で“遅れ”を捉えることで、受発注の流れと物の流れの相互作用のみならず、意思決定プロセスがサプライチェーンシステム全体に及ぼす影響を分析できると考えられる。本報告では、SCMゲームの実施によって収集したゲーミングデータを解析することによって、サプライチェーンシステムにおける新たな“遅れ”構造の同定を試みる。
著者関連情報
© 2017 一般社団法人経営情報学会
前の記事 次の記事
feedback
Top