職業能力開発研究誌
Online ISSN : 2424-1539
Print ISSN : 2188-7381
研究資料
大学教育と職業訓練の学習時間に関する考察
学習時間・到達目標・指導項目数・授業方略を考慮した比較
新井 吾朗
著者情報
ジャーナル フリー

2014 年 30 巻 1 号 p. 123-130

詳細
抄録
近年、学修歴の相互認証を背景とする大学教育と職業訓練の接近がみられる。本稿は、職業訓練での学習、とりわけ講義での学習を、大学教育の「単位」で表現する考え方を整理した。その際、学習時間だけでなく到達目標、指導項目数、授業方略を加味して検討した。その結果、職業訓練の実施にあたって、①授業時間内で行う45時間の学習を1単位とすること、②複数の科目を組み合わせて45時間の倍数の授業を実施して、時間数に応じた単位で表現すること、③授業時間内に主体的な学修に対応する時間を確保することを導出した。
著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top