抄録
内部監査は,組織体に付加価値を与えることを目的するアシュアランス活動及びコンサルティング活動である。付加価値を与えるためには,リスクマネジメントや業務管理などが一定水準にあることを保証するだけでなく,リスクマネジメントや業務管理などが企業目標の達成につながるように向上させるための監査を実施することが重要である。有益な改善勧告を行うためには,社内規程や業務マニュアルなどに基づいて作成したチェックリストに従って,問題点の発見,原因究明,改善勧告という手順で監査するだけでは十分ではない。リスクマネジメントや業務管理の「コンポン」に立ち戻って,リスクマネジメントや業務の目的は何か,目的を達成するためのあるべき姿は何かを検討して,改善勧告を行うアプローチが必要になる。このアプローチがブレイクスルー思考である。本稿では,ブレイクスルー思考を用いた内部監査アプローチの適用可能性について検討する。