Journal of Computer Chemistry, Japan
Online ISSN : 1347-3824
Print ISSN : 1347-1767
ISSN-L : 1347-1767
Letters (Selected Paper)
Discovery of “Dormant” Generating Isospectral Pair of Tree Graphs
Haruo HOSOYA
Author information
JOURNAL FREE ACCESS FULL-TEXT HTML

2017 Volume 16 Issue 4 Pages 106-107

Details
Abstract

By using the Z-index a useful algorithm for obtaining such "dormant graphs" was discovered, which systematically generates pairs of isospectral tree graphs, although mathematical rigorousness is not yet completely attained.

1 Isospectral graphとは

グラフGの特性多項式 PG(x) は,隣接行列をA, NN列の単位行列をEとして

   (1)   

と定義される.数学では,その解の集合 {ε: PG(ε) = 0} = {ε}をGのスペクトルという.{ε}の等しいグラフは互いにisospectral (IS) あるいは cospectralと呼ぶ.最小の IS対として 12, 木グラフでは 34 が知られている.      

本研究の目的は,34のような木グラフのIS対を系統的に生み出すアルゴリズムの発見にある.その結果dormantという新しい概念が得られたが,ここでは新しく見出された幾つかの興味ある結果を紹介する.この問題に関する文献と予備的な議論については文献 [1] を参照してほしい.

2 topological index ZZ-数え上げ多項式 QG(x)

著者は1971年に,グラフGに対する非隣接数 p(G,k) を使ってtopological index Z(Hosoya index)Z-数え上げ多項式 QG(x) を次のように提出した[2].    ,    特に木グラフGに関しては, が成り立つので{ε}に頼らず,QG(x) の比較でIS関係を判断できる.更に

   Z = QG(1)   

なので,二つのグラフのZが異なれば,それらはISではないと判断できる.従って,第一段階として計算の簡単なZの比較だけでIS関係を先ず絞りこみ,しかる後にQG(x) の検討を行えばよいことになる.

3 Endospectral graphとdormant

下のグラフ5(E) は最小のendospectral graph (EG)として知られている.即ち,その点 uv に辺をそれぞれ1本ずつ追加すると67が生じるが,それらはIS対となっている.       更に,uv に追加するものを,1本の辺だけでなく任意のグラフ(でもでも可)としてもIS対が得られる.今回はZをかぎとして幾つかの発見があった.即ち,Eから点 u 及び v とそれに隣接する全ての辺を除いたグラフ 及び (predormant と呼ぶ) のZを求めると,互いに等しい.これまでに報告されている木グラフのIS対全てについて成立する.

上の例で,EGにはIS対を成長させる endospectral vertex がuv の2個だったが,下のグラフ8のように,その中の2対の点 (u1, u2) と (v1, v2) からそれぞれ同時に同じグラフの対を成長させてIS対の得られる木グラフが数多く見つかった.更に一つの木グラフの中のn個の点の対からIS対を生成するグラフも多数発見した(現在n≦7).それを一般に,n-multiplet dormantと呼ぼう.上に紹介した5(E)は singlet dormant, グラフ8はdoublet dormantである.

つまり,endospectral graphは,dormantという新しい概念に包含されることが分ったのである.

下のグラフ9はこれまでに得られた木グラフとしては最小のdormantであり,既知のIS対 (3,4)を生成するtriplet dormant であることが示された.

更に,9は同時にquartet, sextet, heptet (septet) dormantとしても働くがn = 1,2,5,8,9…のdormantにはならないことも分った.

参考文献
 
© 2017 Society of Computer Chemistry, Japan
feedback
Top