電気関係学会九州支部連合大会講演論文集
2023年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(第76回連合大会)講演論文集
セッションID: 04-2A-03
会議情報

超伝導傾斜磁界コイルを用いた磁気粒子イメージング装置の開発
*長野 竜也亀井 裕太笹山 瑛由佐々 滉太吉田 敬
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

 近年、磁性ナノ粒子を用いた様々な医療応用が期待されている。磁気粒子イメージング、MPI(Magnetic Particle Imaging)はその中の1つである。この技術は、磁性ナノ粒子を体内に注入し、外部の交流励起磁界によりこれを磁化させることでその磁化信号を検出し、疾患領域を画像化する技術である。 人体サイズMPIの実現に向けた課題として、ボア径を拡大させると、検出部以外からの信号を抑制する直流傾斜磁界の傾きが減少し、空間分解能が低下するという問題がある。この課題を解決するために高磁界を発生可能な超伝導コイルを使用した、1/5スケールMPIスキャナーの作製を行った。

著者関連情報
© 2023 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
前の記事 次の記事
feedback
Top