脳神経外科ジャーナル
Online ISSN : 2187-3100
Print ISSN : 0917-950X
ISSN-L : 0917-950X
高齢者の腰部脊柱管狭窄症に対する片側進入顕微鏡下開窓術の手術成績 : 前期および後期高齢者間での比較
屋田 修萬代 秀樹長岡 英尾原 裕康野中 康臣伊藤 昌徳新井 一
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2009 年 18 巻 12 号 p. 899-906

詳細
抄録
片側進入顕微鏡下開窓術は,対側の傍脊柱筋群を温存し,後方要素である棘間および棘上靭帯を温存する低侵襲の術式である.2003年6月〜2008年2月の期間に当院において腰部脊柱管狭窄症連続65例(平均73.2歳)に施行した顕微鏡下開窓術の短中期成績(平均観察期間20.7ヵ月)を前期(65〜74歳)および後期(75歳以上)高齢者群間において比較検討した.結果,改善する症状は全体で間欠性跛行89.2%,神経根症状57.6%,腰痛69.0%であった.前期群に比較し,より多くの併存症を有す後期群においても,手術成績,合併症,在院期間などに差は認めなかった.顕微鏡下開窓術は,75歳以上の高齢者においても安全に施行できる有用な方法と考えられた.
著者関連情報
© 2009 日本脳神経外科コングレス

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top