脳神経外科ジャーナル
Online ISSN : 2187-3100
Print ISSN : 0917-950X
ISSN-L : 0917-950X
症例報告
重症心不全とKasabach-Merritt現象を合併した新生児血管腫に対して経動脈的塞栓術を施行した1例
成澤 あゆみ佐藤 健一松本 康史君和田 友美白根 礼造冨永 悌二
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2015 年 24 巻 7 号 p. 477-482

詳細
抄録
 小児の血管性腫瘍の多くは自然消褪するが, まれに高拍出性心不全や消耗性凝固障害を合併する転帰不良例が存在する.
 症例は新生男児で生下時より左前頚部に長径約8cmの血管腫を認め, 血小板減少, 凝固異常を呈し, Kasabach-Merritt現象と診断した. 薬剤治療, 放射線治療を開始したが, 高拍出性心不全が重症化して持続透析を必要とするようになった. 日齢5に経動脈的塞栓術を施行した. 術後, 心不全および血小板数, 凝固能は速やかに改善した.
 Kasabach-Merritt現象と重症心不全を伴った新生児血管腫に対する経動脈的塞栓術は有効であった. 新生児期の血管内治療には特有の注意が必要であるが, 内科的治療で改善が認められない場合に塞栓術は有効と思われた.
著者関連情報
© 2015 日本脳神経外科コングレス

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top