認知心理学研究
Online ISSN : 2185-0321
Print ISSN : 1348-7264
ISSN-L : 1348-7264
資料
嗅覚刺激による自伝的記憶の無意図的想起:匂いの同定率・感情価・接触頻度の影響
中島 早苗分部 利紘今井 久登
著者情報
ジャーナル フリー

2012 年 10 巻 1 号 p. 105-109

詳細
抄録
本研究では匂いの同定しやすさ(同定率),快・不快(感情価),日頃嗅ぐ頻度(接触頻度)が匂いからの無意図的想起の生起要因となるかを検討した.74名の参加者にさまざまな匂いを提示して,SD評定を求めた.その後,評定中に自伝的記憶を意図せずに想起したかを尋ねた.その結果,接触頻度の高い匂いほど無意図的想起が生じやすかった.しかし同定率や感情価は無意図的想起の有無と関連がなかった.この結果は,匂いからの無意図的想起では言語表象を介した活性化が生じないこと,無意図的想起は手がかりの種類によって想起過程が異なることを示唆する.
著者関連情報
© 2012 日本認知心理学会
前の記事
feedback
Top