抄録
ダイスの窒素(N)固定能力の品種間差異については, これまで主にアセチレン還元法により検討がなされてきた. 本実験では, ダイスのN固定の主要な代謝産物であるウレイドに注目し、植物体内で、その生育時期別変動や品種間での変異をアセチレン還元法で推定したN固定能力と対応させながら検討した. 1. 個体当たりの葉面積と根粒重は子実肥大期まで増加が認められ、以後, 急激に低下した. これに対し, 個体当たりのN固定能力は開花終期にほぼ最高となり, 天形成期までその値を維持したが, 子実肥大期には低下し始めた. 2. 茎 (葉柄を含む), 莢実のウレイド含有率は莢形成期に最高となったが, N固定能力の低下と子実の肥大にともない急激に低下した. これに対し、葉身のウレイト含有率はかなり低く, 生育時期別変動も認められなかった. 3. 個体当たりのN固定能力と有意な相関関係が認められた形質は, 茎のウレイド含有率の他に、根粒重, 地上部重などがあった. さらに, 茎中でのウレイト蓄積量を指標とした時には, より密接な相関関係が認められた.