本研究では調和した配色を生成する方法として,色光で表面の色を照明したときにできる色を用いる方法を検討 した.この方法を色光特徴付け法と呼ぶ.色光によって照明された表面の色は,色光の色に応じて共通した傾向の変化を示す.そのような傾向を有する色が色配列に調和感を与える可能性を考えた.実験では,色光で照明された色票表面の色を照明された背景から分離して被験者が観察できる装置を作製した.被験者は赤,緑,青,及び白の色光特徴付け法による色配列の調和感と嗜好性を心理評価した.その結果,白色光条件と比べて,赤,緑,青の色光条件による色配列は調和感が高く評価された.また,色光特徴付けによる調和感は色配列の色数が多くなるほど高くなる傾向が見られた.さらに色光特徴付け法は色配列の嗜好性を高める有意な効果も確認された.考察において,色光特徴付け法による色票の測色値の変化を調べ,調和感評価と関係する配色の色の特徴を検討した.