日本作物学会北陸支部会報
Online ISSN : 2189-7409
Print ISSN : 0388-791X
ISSN-L : 0388-791X
数種イネ科牧草類の季節生産性 : 北陸の低標高地帯における一例
佐藤 信之助吉岡 昌二郎
著者情報
ジャーナル フリー

1972 年 6 巻 p. 11-14

詳細
抄録

1.13種の寒地型イネ科牧草類を用いて生育特性を比較し, 主として北陸の低標高地帯における季節生産性について検討した。2.2カ年合計収量はトールフェスク>オーチャードグラス>リードキャナリーグラスの順に上位を占めたが, 平衡的な季節生産性の点ではトールフェスク, リードキャナリーグラスがすぐれていた。3.上位3草種について検討した結果, 季節的な収量の変動は単位面積あたり茎数および一茎重の変動と関連しているが, それぞれ草種毎に違いが認められ, 特にリードキャナリーグラスの盛夏以降の収量が高い水準で維持されたのがいちじるしく特徴的であった。4.その他の草種では夏枯れの影響がいちじるしく, そのことが季節生産性および維持年限に大きく影響するものとみられた。5.各草種とも雪害による直接的な被害は軽るく, むしろ融雪後の急激な生育の点で季節生産性に大きく影響するものと思われる。

著者関連情報
© 1972 北陸作物・育種学会
前の記事 次の記事
feedback
Top