抄録
水稲が出穂期にフェーンなどの高温乾燥強風条件に遭遇すると白穂になることがある. 著者らは, (1)白穂は穂の水ポテンシャルが低下することによっておこること, 及び(2)穂の水ポテンシャルの低下は高温乾燥強風条件下で穂の蒸散が盛んになり, 止葉節直下から穂首節直下までの茎の水の通導抵抗が急激に増加して穂への水分供給が著しく抑制されることによっておこることを明らかにしてきた. フェーンによる白穂の発生には品種間差もあるといわれているので本研究では高温乾燥強風条件における白穂発生の品種間差を明らかにすることと, 品種間差が生じる要因を検討することを目的として行った.