口腔衛生学会雑誌
Online ISSN : 2189-7379
Print ISSN : 0023-2831
ISSN-L : 0023-2831
資料
市販キャンディ類のスクロース,グルコース,その他の糖の含有量とpH
小木 冴理犬飼 順子中垣 晴男向井 正視
著者情報
ジャーナル フリー

2010 年 60 巻 5 号 p. 591-598

詳細
抄録
現在,市販キャンディには代用甘味料が含有されているものが多くなってきたものの,う蝕原性のスクロースが含有されているものも多く,その実状は報告されていない.そこで,本研究では,25種の市販キャンディ類に含まれる糖類について,スクロース量,グルコース量,その他の糖量およびpHを測定した.試料は蒸留水で10倍希釈し,全糖度は手指屈折糖度計を,スクロース・グルコースはバイオケミストリ・アナライザーを用いて測定した.その結果,フルーツはスクロース,グルコースとも含有量が多く,フルーツはのど飴と比較して有意に多い値を示した.さらに,のど飴はスクロース,グルコース以外のその他の糖がフルーツと比較して有意に多く含まれており,う蝕誘発の原因となる糖が少なかった.また,糖類含有量は商品によりばらつきが大きかった.pH値はほとんどの試料で5.4を下回り,フルーツが最も低かった.したがって,キャンディを摂取する場合ノンシュガー等表示されたものを選択するとよいと考えられる.しかし,スクロース値が低いものでもpH値が低いため摂取方法には注意が必要であり,適切な間食の指導により,キャンディを選択できる能力を身につけることが必要であると結論された.
著者関連情報
© 2010 一般社団法人 口腔衛生学会
前の記事
feedback
Top