日本森林学会大会発表データベース
第126回日本森林学会大会
セッションID: T25-11
会議情報

森林環境のモニタリングと持続可能な森林経営
ヒノキ天然林更新木本数密度の推定について
*山本 博一Marcin Pawel JARZEBSKI
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

受光伐後30年経過したヒノキ天然林における更新木(樹高1.5m以上)の本数密度推定を研究目的とした。長野県上松町のヒノキ天然林(面積2.9ha、上層木本数密度99本/ha、上層木胸高断面積合計34㎡/ha)内において、20m間隔の格子点を68個作成し、円形プロット法(半径1m、2m)、距離法(直近2番目、3番目)の4種類の方法により推定した更新木の本数密度を比較した。林内の見通しが悪いため格子点の作成にはコンパスを使用せず、GNSS(Global Navigation Satellite System)を用いた。1)本数密度推定結果は円形プロット法(半径1mで6557本、半径2mでは6065本/ha)、と距離法(直近2番目1310本、直近3番目1352本/ha)で評価方法による差が著しく、半径1mの円形プロット法では68箇所中40箇所で0となった。2)GNSSによる格子点の位置誤差の平均値は4m以内で、10m以上の誤差が格子点の割合は5%以下であった。以上から、1) 本数密度1300~6600本/haの更新木が推定され、林分の世代交代が期待できる。2) 単位面積当たり更新木推定値のばらつきが大きく、局所的な天然更新が確認される場合、評価方法による推定値の差が著しい。3) GNSSによる格子点作成の有効性が認められる。

著者関連情報
© 2015 日本森林学会
前の記事 次の記事
feedback
Top