法政大学経済学部
理化学研究所脳科学総合研究センター言語知能研究チーム
松下電器産業(株)先端技術研究所情報科学グループ情報第4研究チーム
2002 年 14 巻 5 号 p. 491-502
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
本稿では、ヒトの言葉による知的な作業をコンピュータ上に実現する枠組みである「日常言語コンピューティング」の中心的な要素技術となる「言語プロトコル」と呼ばれるコンピュータの通信プロトコルを自然言語に替えた新しい通信プロトコルとそれを利用した新しい通信方法を提案する.提案する手法の枠組みにおいて,コミュニケーション対象を選ばない柔軟な通信が実現可能になるこを示す.また,言語プロトコル通信のシミュレーション例を示し,提案する手法の有効性を示す.
知能と情報
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら