医療看護研究
Online ISSN : 2758-5123
Print ISSN : 1349-8630
原著
壮年期軽症脳卒中患者におけるセルフマネジメントの概念化
内田 香里青木 きよ子
著者情報
ジャーナル フリー

2020 年 16 巻 2 号 p. 10-19

詳細
抄録
 目的:壮年期にある軽症脳卒中患者のセルフマネジメントの実態を明らかにし、概念化する。
 方法:壮年期軽症脳卒中患者12名に研究の協力を依頼し半構造化面接を行った。インタビュー内容は、疾患管理に対する認識、疾患管理のために実施していること、資源の活用法、医療者との関係形成等について尋ね、質的記述的に分析し、カテゴリーを導き出し概念化した。
 結果:壮年期にある軽症脳卒中患者のセルフマネジメントは、【セルフマネジメント方策の自己決定への思索】、【セルフマネジメントの実践と生活に合わせた洗練】、【自己に合った資源の選択と活用】、【悪化予防のための医療者との協働】の4概念が抽出された。
 考察:壮年期にある軽症脳卒中患者のセルフマネジメントの4つの概念は、他の慢性疾患と類似するものであったが、血圧の管理を中心とする疾患特異的なセルフマネジメントを実践し、生活に合わせた洗練を行っていることが特徴として挙げられた。
著者関連情報
© 2020 順天堂大学医療看護学部
前の記事 次の記事
feedback
Top