人間と生活環境
Online ISSN : 2433-2836
Print ISSN : 1340-7694
ISSN-L : 1340-7694
山陰地方の坪庭を有する伝統的町家における夏期温熱環境調査
浅井 秀子長野 和雄
著者情報
ジャーナル フリー

2006 年 13 巻 1 号 p. 9-17

詳細
抄録
本報では,山陰地方の町家3軒を対象に,2001年8月29日から9月6日までの8日間において,室内から戸外に至る一連の空間の夏期温熱環境を実測した.その結果,トオリニワの土間空間と小さな坪庭において気温が低かった.その結果を踏まえ,坪庭と連結した居住空間への影響を詳細に把握するために町家1軒を対象に,2003年8月22日から8月25日までの4日間において,坪庭及び隣接する2室に熱電対を60点に設置し観測を行った.坪庭が冷涼な外部空間を形成していることが確認され,さらに坪庭との仕切りを開放することによって,坪庭からの冷気が各室に染み入り,室温を下げることが示された.すなわち,坪庭は隣接する各室に対し有効な暑熱緩和性能を備えており,環境共生の視点からみて重要な空間であるといえる.
著者関連情報
© 2006 人間-生活環境系学会
前の記事 次の記事
feedback
Top