抄録
筆者らは,液状化地盤上の道路盛土の被害メカニズムを把握するため,実験的検討および解析的検討を実施している.本報告は,盛土幅,地下水位,基礎地盤の相対密度をパラメータとして実施した動的遠心模型実験結果である.得られた知見は以下の通りである.
(1)盛土幅が大きい程,盛土の沈下量が小さくなる.(2)地下水位をG.L.-4mとしたケースでは,盛土に沈下が生じるが盛土天端に縦断クラックが生じないことから,道路の機能喪失が小さい.(3)基礎地盤の相対密度が大きい場合,過剰間隙水圧が有効上載圧まで上昇しても,大きな側方変位が生じないことから,盛土の沈下量及びストレッチング量が小さくなる.