耳鼻と臨床
Online ISSN : 2185-1034
Print ISSN : 0447-7227
ISSN-L : 0447-7227
脊椎動物の喉頭の進化
豊住 頼一平野 実
著者情報
ジャーナル フリー

1998 年 44 巻 1 号 p. 24-46

詳細
抄録

両生類, 爬虫類, 鳥類の頭頸部が一括して生体から摘出された後, 口腔底が直ぐ双眼顕微鏡下に比較観察された, 結果は次ぎのように3部に要約された.
1. 研究動物の口腔底での舌骨と喉頭軟骨の位置私達は研究動物の鰓弓軟骨が口腔底をどのように形成するか観察した, 結果は次ぎのように要約された.
1) 研究動物のすべてにおいて口腔底は舌骨と喉頭軟骨および鰓弓軟骨が水平に結合した状態で構築されていた.
2) したがつて, すべての観察動物では, 咽頭腔と咽頭筋は哺乳動物の咽喉頭部との比較上から存在しないと推測された.
また, 哺乳動物では口腔底の鰓弓軟骨は退化し, 舌骨と喉頭軟骨は頸部へ下降することが推測された.
3) 当然, 哺乳類の咽頭腔と咽頭筋は喉頭下降に伴つて進化したことが推測された.
4) 以上の観察所見から, 両生類, 爬虫類, 鳥類の嚥下機能は哺乳類と異なる方法で行われることが推測された.
2. 両生類, 爬虫類, 鳥類における咽頭筋の存否と嚥下機能
1) 観察動物の口腔底は鰓弓軟骨と舌骨および喉頭軟骨より構築され, 哺乳類で観察されるような口腔部と食道部との間に存在する咽頭腔と咽頭筋は存在しなかつた.
2) 観察動物では哺乳類に見られるような咽頭腔は存在せず, 喉頭-食道腔のみである. その理由は口腔に喉頭が未だ存在するからである. 喉頭の輪状軟骨後面には哺乳類と同じように食道起始筋が観察されるが, 喉頭-食道領域の腔背側には哺乳類の咽頭筋に相当する筋組織は認めなかつた.
3) 観察動物の嚥下機能はそれぞれの動物で特徴的であることが推測された.
3. 哺乳類における喉頭下降
1) 喉頭下降は直立歩行への進化の過程の付随現象である.
2) 喉頭下降は舌筋の発達を促進し, 喉頭腔と咽頭筋を進化させる.
3) 喉頭下降は鳥類の喉頭軟骨 (鰓弓軟骨) の集合型から哺乳類の喉頭軟骨 (鯉弓軟骨) の分離型への進化によつて促進される.
4) 上記, 分離進.

著者関連情報
© 耳鼻と臨床会
前の記事 次の記事
feedback
Top