行動療法研究
Online ISSN : 2424-2594
Print ISSN : 0910-6529
老人保健施設における行動分析学の枠組みを用いた介助技術指導に関する研究 : トランスファー介助における効果に関する検討(原著,<特集>社会福祉と行動療法)
小林 和彦園山 繁樹戸村 成男柳 久子
著者情報
ジャーナル フリー

2003 年 29 巻 2 号 p. 93-105

詳細
抄録
本研究においては、行動分析学の枠組みとその基本的な技法を応用したベッドから車椅子へのトランスファー介助の方法を、老人保健施設に勤務する経験の浅い介護スタッフに指導し、指導効果の検証を行った。対象は、施設介護職員として勤務する女性2名で、両介護者が介助するのは脳梗塞左片麻痺で痴呆を有する78歳の女性であった。指導は机上での講義形式による行動分析の枠組み、およびそれに基づく対象者へのかかわり方に関する基本的な説明を行った後、実際場面において実践的な指導を行い、適切介助回数および身体接触時間を評価した。その結果、両介護者とも実践指導後において大幅な適切介助の増加および身体接触時間の減少が認められた。しかしながら、講義形式による説明のみではほとんど指導効果が得られなかったことから、実際場面における実践的な指導の重要性が示唆された。
著者関連情報
© 2003 一般社団法人 日本認知・行動療法学会
次の記事
feedback
Top