日本歯科医学会連合雑誌
Online ISSN : 2758-2388
Print ISSN : 2758-2396
近年の臨床研究法および倫理指針改正に対応したより良き臨床研究の推進に向けて
栗原 千絵子
著者情報
ジャーナル オープンアクセス 早期公開

論文ID: 25-001

詳細
抄録
臨床研究法,人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針は,近年,個人情報保護法の改正を受けて,改正が重ねられてきた。診療情報を研究に用いる際の管理に対して個人情報保護法が直接に適用される一方,患者個人の同意を得ることなくデータを研究に利用するための条件も整備されてきた。この背景には,研究で得られたデータや試料を別の研究に二次利用したり,第三者と共有したりする機会が増えているといったことがある。また,適応外の医薬品等についての研究は一定の条件のもとで特定臨床研究から除外される一方,これまで観察研究として行われていたものが研究目的の検査の患者負担が大きい場合に臨床研究法が適用されるなどの改正が行われている。本稿では,これらの研究規制の最新情報について概説する。
著者関連情報
© 2025 日本歯科医学会連合

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top