物理療法科学
Online ISSN : 2758-1063
Print ISSN : 2188-9805
教育講演
物理療法,活かせていますか?
─適応と禁忌を理解しよう─
植村 弥希子杉元 雅晴前重 伯壮吉川 義之
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2022 年 29 巻 1 号 p. 39-44

詳細
抄録

物理療法は近年,数多くの研究によりその効果とメカニズムについて明らかにされてきており,従来では「禁忌」とされていた患者に対しても安全に実施できる可能性が示唆されている.医療行為は安全であることが第一条件であり,物理療法も例外ではない.物理療法を安全に使用するためには各種物理療法が生体に与える影響を理解し,実施する際の注意事項を留意した上で行う必要がある.治療メカニズムを理解していれば,より効果的な物理療法の実施も可能となり,効能をリハビリテーション医療に生かすことができるであろう.本稿では2010年に発刊されたカナダ理学療法士協会の物理療法の禁忌事項を取りまとめたレビューを基に,2011年以降に発刊された基礎,臨床研究から物理療法が生体に与える影響について解説し,適応と禁忌について網羅的に解説する.

著者関連情報
© 2022 一般社団法人 日本物理療法学会

This is an open-access article distributed under the terms of the Creative Commons Attribution 4.0 International.
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
前の記事 次の記事
feedback
Top