物理療法科学
Online ISSN : 2758-1063
Print ISSN : 2188-9805
急性期脳梗塞後の手指に限局した運動麻痺に対する持続的神経筋電気刺激下の促通反復療法:症例報告
松原 貴哉豊栄 峻宮良 広大保坂 結衣大池 涼井上 靖章
著者情報
ジャーナル オープンアクセス 早期公開

論文ID: 2024-003

詳細
抄録

右一次運動野のHand knob領域に急性期脳梗塞を生じ,左手指に限局した運動麻痺を呈した症例の治療を経験した.リハビリテーションには,持続的神経筋電気刺激下の促通反復療法を1週間実施した.介入前後での上肢機能評価,上肢使用頻度は退院1ヶ月後でのフォローアップ評価も行った.結果として,Fugl-Meyer assessment上肢運動項目は56から59点,Action research arm testは24から32点,Box and block testは17から27個,Motor activity log のAmount of use は0.62から1.32,退院1ヶ月後4.00点,Quality of movement は0.62から1.50,退院1ヶ月後3.90点と変化が得られた.持続的神経筋電気刺激下の促通反復療法は急性期の手指に限局した運動麻痺に対して実施可能であり,物品操作能力と上肢使用頻度改善の可能性が示唆された.

著者関連情報
© 2024 一般社団法人 日本物理療法学会
前の記事
feedback
Top