血漿交換療法における技術的問題点
ジャーナル
フリー
1990 年
16 巻
2 号
p. 8-17
詳細
-
発行日: 1990/08/25
受付日: -
J-STAGE公開日: 2010/06/28
受理日: -
早期公開日: -
改訂日: -
-
訂正情報
訂正日: 2010/06/28
訂正理由: -
訂正箇所: 引用文献情報
訂正内容: 訂正前 : J
J
J
J
J
J
J
J
J
J
J
J
J
J
J
J
J
J
J
J
J
J
J
J
J
訂正後 : 1)平沢由平:透析療法マニュアル.日本メディカルセンター,東京,1989,p.353-359.阿岸鉄三:二重濾過血漿分離交換法.医学書院,東京,1984,p.44.
2)塩川優一,井上昇,湯浅晋治,清水勝,山形寿三郎:プラスマフェレーシスの実施状況と臨床的評価.日本医事新報,3151:31-34,1984.
3)阿岸鉄三:二重濾過血漿分離交換法.医学書院,東京,1984,p.60.
5)浅沼義博,小山研二,松原修二・他:肝・免疫・膵疾患に対する各種血液浄化法の適応とその評価.人工臓器,14:604,1985.
7)古賀信彦,他:慢性関節リウマチに対するDouble filration plasmapheresis-〓白補充液を用いない方法の試み-.人工臓器,13:961,1984.
8)越川昭三:血漿交換療法.真興交易医書出版部,東京,1988,p.24.
10)阿岸鉄三:二重濾過血漿分離交換法.医学書院,東京,1984,p.218.
11)松岡修二,他:冷却濾過.日本臨床,42:1758,1984.
14)阿岸鉄三:二重濾過血漿分離交換法.医学書院,東京,1984,p.39.
16)杉崎徹三,添田恵子,他:膜性腎症,膜性増殖性糸球体腎炎,ループス腎炎への多量γ-グロブリン療法.日本腎臓学会総会予稿集,25:158,1982.
19)遠山博:輸血学.南江堂,東京,1989,p.665.
24)末岡明伯,他:PVA中空糸膜の血漿分離性能に対する血液組成の影響.人工臓器,13:939-942,1984.
関連記事
閲覧履歴
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら