日本消化器外科学会雑誌
Online ISSN : 1348-9372
Print ISSN : 0386-9768
ISSN-L : 0386-9768
コレステロール系胆石形成における食餌性因子と腸管内細菌との関連性について
とくに無菌動物を使用した実験的研究
中尾 充
著者情報
ジャーナル フリー

1982 年 15 巻 6 号 p. 870-876

詳細
抄録
cholesterol系胆石の形成に及ぼす腸内細菌と食餌性因子との関連を検討するために, 無菌及び普通マウス, 計182例に, 1%cholesterol+0.5%cholicacid食 (1%群), 0.5%cholesterol+0.25%cholicacid食 (0.5%群), 0.1%cholesterol+0.05cholicacid食 (0.1%群) を投与し4, 8, 24週目に胆石形成率, 肝・胆嚢・血清cholesterol, 肝機能, 肝組織学的変化を調べた.胆石形成率は, 無菌マウス1%, 0.5%群では4週目100%であり, 0.1%群では24週目27%であった.普通マウス1%, 0.5%群では, 4週目に67%, 36%, 24週目に100%, 70%であり, 0.1%群では24週に至っても胆石形成は認めなかった.以上, cholesterol系胆石の形成には, 腸内細菌とともに食餌性因子もまた強く関与する事実の一端を明らかにし得た.
著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top