日本消化器外科学会雑誌
Online ISSN : 1348-9372
Print ISSN : 0386-9768
ISSN-L : 0386-9768
肛門管癌の臨床病理学的検討
林 賢廣田 映五板橋 正幸北條 慶一森谷 宜皓沢田 俊夫
著者情報
ジャーナル フリー

1989 年 22 巻 10 号 p. 2414-2420

詳細
抄録
過去25年間に切除された肛門管癌55例を組織型および占居部位 (歯状線を境界に上部群, 下部群に分類) を中心に臨床病理学的に検討した. 腺癌24例では75%が上部群で扁平上皮癌14例, 粘液癌13例ではそれぞれ64%, 69%が下部群であった. リンパ節転移は44%, 鼡径リンパ節転移は24%であり, 粘液癌はリンパ節転移23%と低率で, 下部群は鼡径リンパ節転移32%と高率であった. 5年生存率は組織型別では粘液癌 (67%) が腺癌 (52%) 扁平上皮癌 (42%) より良好であり, 占居部位別では上部群 (66%) が下部群 (33%) より有意に良好であった. 遠隔成績, 鼡径リンパ節転移状況からみて肛門管癌を上部群と下部群に分類することは予後を判断する上に有用であると考えられた.
著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top