女性頭痛患者に対するアロマテラピーの臨床的効果について,オープンラベル・クロスオーバー法を行った.対象は片頭痛患者24例で2例は緊張型頭痛を伴っていた.平均年齢は38.3±12.9歳であった.アロマテラピーに用いる精油は,ラベンダーかゼラニウムを自由選択させた.結果,アロマテラピーは月平均頭痛回数を減少させる傾向を示し,急性期頭痛治療薬の使用率を4.4%減少させ,仕事・家事に影響を与えた人数が減少した.月経関連期間における頭痛も日数・回数・程度ともに軽減傾向を示し,睡眠では入眠時間を約5分間短縮するなど不眠スコアの軽減もみられた.アロマテラピーは頭痛の非薬物療法として有効である可能性が示唆された.