日本ハンドセラピィ学会誌
Online ISSN : 2189-8855
Print ISSN : 1880-7380
原著論文
重度尺骨神経麻痺に対して示指外転および内転再建を行いADLの改善を得た2症例
辻 陽平日高 典昭鈴木 啓介中原 綾香
著者情報
ジャーナル 認証あり

2025 年 17 巻 3 号 p. 140-145

詳細
抄録

重度尺骨神経麻痺では腱移行による示指外転再建が行われるが,拮抗筋が機能していないことが問題である.示指外転再建後に内転機能を再建した報告はこれまでにない.そこで,示指外転に内転再建を追加治療した後に後療法を実施し,洗顔動作をはじめとする機能改善を得た2症例について報告する.後療法のプロトコルは独自に構築し,つまみ力,握力,Hand20,Moberg pick-up testを評価した.トリガーアクションとして,示指外転運動は中指,環指,小指屈曲位で示指伸展あるいは母指橈側外転を,示指内転運動は小指MP関節屈曲位で小指伸展を行わせ,移行腱が効果的に運動でき癒着を防止できた.示指のSwitchingに難渋したため,術前後に頻回な指導が必要と考えられた.2症例とも両手で水をすくう洗顔動作が可能となり,Hand20の値も全般的に改善した.Switchingに時間を要するが,示指の運動制御向上とADL改善を希望する患者に対して考慮すべき治療法と考えられる.

著者関連情報
© 2025 一般社団法人日本ハンドセラピィ学会
前の記事 次の記事
feedback
Top