抄録
血液幹細胞が, どのような仕組みで分化の方向が決定されるかはまだ不明である.しかし, 細胞系列特異的な転写を直接コントロールする赤血球特異的転写因子の最近の発見は, この問題を解決するための手段を与えてくれた.GATA-1転写因子は赤血球造血に必須な因子であり, WGATARというコンセンサス配列に結合する因子群に属する.GATA-1遺伝子には二つのプロモーターが存在し, 組織特異的にそのプロモーターが使い分けられている.GATA結合配列はグロビン遺伝子やその他の赤血球特異的遺伝子のシス調節領域で最初に見出されたものであるが, GATA因子群によってコントロールされる遺伝子の範囲はもっと広いことが明らかになってきた.GATA因子群はよく保存されたZn-フィンガーDNA結合ドメインを共通に持つが, それぞれの発現パターンは各因子により異なっている.第二の赤血球系転写因子NF-E2は, p45とp18 (小maf蛋白の一つ) 蛋白のヘテロダイマーであり, 赤血球特異的な遺伝子の発現と血小板造血にとって重要な調節因子である.p45 NF-E2遺伝子にも二つのプロモーターが存在し, どちらかのプロモーターが選択的に使われてmRNAが合成されるが, どちらのプロモーターが使われても同じ蛋白が翻訳される.血液幹細胞が, どのような仕組みで分化の方向が決定されるを理解するための最初のステップは, これらの細胞系列特異的な転写因子そのものの発現調節機構を解析することである.