心身医学
Online ISSN : 2189-5996
Print ISSN : 0385-0307
ISSN-L : 0385-0307
心身相関をいかにとらえるか(シンポジウム/心身医学の研究方法の開発を目指して-要素還元主義による研究を乗り越えて-,2005年/第46回日本心身医学会総会/奈良)
神原 憲治福永 幹彦六浦 裕美三谷 有子竹内 寛治中井 吉英
著者情報
ジャーナル フリー

2006 年 46 巻 9 号 p. 809-817

詳細
抄録

心身医学の臨床研究では,心身相関の評価を含め,多岐にわたる検討が期待されているが,独自の困難性があって立ち遅れている.例えば,「心身症」を研究の対象として扱うことが容易でない,定量的にとらえにくい事象が多い,多要因で複雑な系である,自覚的評価の扱いが難しい,などの問題がある.これらの問題に対して種々の試みがなされている.われわれは精神生理学的な手法をもとに,他のいくつかの研究手法を応用し,心身相関を中心とする心身症の病態をとらえようとしてきた.その試みを紹介し,それを通してシンポジウムのテーマである「心身医学の研究方法」について考察を加えた.すなわち,平均値化することの危険性,臓器別診断を貫く評価軸の可能性,主観的評価と客観的評価の関係の検討,数値化することの限界,非線形的解析の可能性などである.従来の研究手法を用い,要素還元されたデータであっても,その扱い方の視点を変えることでかなりの事象をとらえられる可能性が示された.

著者関連情報
© 2006 一般社団法人 日本心身医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top