日本小児腎臓病学会雑誌
Online ISSN : 1881-3933
Print ISSN : 0915-2245
ISSN-L : 0915-2245
—原著—
IgA腎症における尿蛋白分析と腎組織病変との関連
谷澤 隆邦綾部 信彦大島 圭介川口 悟椿田 重彦川口 真服部 益治和田 博義
著者情報
ジャーナル フリー

1995 年 8 巻 2 号 p. 133-136

詳細
抄録
 小児期IgA腎症の47症例の腎生検前後3カ月以内の尿蛋白分析を施行し,腎組織病理像と比較した。男女比は26/21例,生検時年齢: 5.5~23.6歳,観察期間: 0.1~10.3年である。SDS-PAGE法では分子量7万以上分画の比率 (≥MW7万%) は予後スコアとは負の相関,壊死病変,メサンギウム沈着物の有無とは正の相関を示した。アルブミン分画比率 (Alb%) は間質単核球浸潤,ボウマン嚢との癒着の程度と正の相関を示した。分子量4万以下分画の比率は半月体スコアと正の相関を示した。アルブミン/≥MW7万比は予後スコア,癒着の程度と正の相関を示した,HPLC法では主にγグロブリンであるI分画は予後スコアと負の相関,壊死病変と正の相関を示した。また,間質の単核球浸潤,線維性半月体と正の相関を示した。V分画比率は主にアルブミンである。線維性半月体,分節性硬化と正の相関を,また,球状・全節状硬化,メサンギウム沈着物と正の相関を示した。V/I比: 癒着の程度,球状硬化と正の相関を示した。
著者関連情報
© 1995 一般社団法人 日本小児腎臓病学会
前の記事 次の記事
feedback
Top