日本臨床麻酔学会誌
Online ISSN : 1349-9149
Print ISSN : 0285-4945
ISSN-L : 0285-4945
ロクロニウムの上手な使い方(第2回)
ロクロニウムの薬理学的特徴
加藤 孝澄
著者情報
ジャーナル フリー

2008 年 28 巻 5 号 p. 822-827

詳細
抄録

 筋弛緩薬の開発の歴史は, 脱分極性筋弛緩薬スキサメトニウム並みの速い作用発現を実現できる副作用の少ない非脱分極性筋弛緩薬の開発の歴史である. 近年, 本邦でも臨床使用が可能になったロクロニウムは, 投与の工夫でスキサメトニウムに迫る速い作用発現が得られるアミノステロイド構造をもつ非脱分極性筋弛緩薬である. 作用持続時間はスキサメトニウムほど短くないが, 同じ非脱分極性筋弛緩薬ベクロニウムと同程度で, ベクロニウムに慣れている麻酔科医にも違和感なく使用できる薬物である. さらに中間代謝産物が筋弛緩作用を有さず持続静注にも適している点でベクロニウムより優れている.

著者関連情報
© 2008 日本臨床麻酔学会
前の記事 次の記事
feedback
Top