日本臨床麻酔学会誌
Online ISSN : 1349-9149
Print ISSN : 0285-4945
ISSN-L : 0285-4945
講座
高齢者の非癌性慢性疼痛の治療─鎮痛剤としての麻薬の役割─
光畑 裕正
著者情報
ジャーナル フリー

2010 年 30 巻 3 号 p. 452-459

詳細
抄録
  神経障害性疼痛を含む慢性痛は治療が困難なことが多く,その治療はエビデンスに基づくものが薦められている.麻薬はあくまでも第二選択薬である.高齢者の慢性的な経過をたどる非癌性疼痛の管理は難しく,少しでも疼痛が緩和されるように治療を行い100%の鎮痛は困難であってもADLとQOLを改善することが目的である.非癌性慢性疼痛に対する麻薬治療は,その他の治療であまり効果がみられないときには有用であることもあるが,100%効果があるものではなく,必要投与量も個人差が大きい.麻薬の投与量や投与方法に関していまだ議論があり確立されていない.日本での標準的な麻薬治療の確立が必要であると考えられる.
著者関連情報
© 2010 日本臨床麻酔学会
前の記事 次の記事
feedback
Top