日本臨床麻酔学会誌
Online ISSN : 1349-9149
Print ISSN : 0285-4945
ISSN-L : 0285-4945
講座
新たな呼吸数モニタリングの可能性
枝長 充隆高田 幸昌山蔭 道明
著者情報
ジャーナル フリー

2015 年 35 巻 2 号 p. 250-256

詳細
抄録

呼吸抑制を,呼吸数低下や酸素化能低下などどのように捉えるかに関して,麻酔科医と看護師とで異なることがアンケート結果から浮き彫りになった.鎮痛目的に麻薬を使用する際には,特に呼吸数低下に注意が必要であることが多くの文献上明らかになっている.近年,無侵襲に呼吸数を測定できる装置が開発され,散見される報告や自主臨床研究からも呼吸数モニタリングとして信頼性が高いことが示唆された.今後,何らかの呼吸数モニタリングを手術室外で活用することが,麻酔科医と看護師などの医療スタッフとの認識の違いをより少なくし,安全性に寄与するものと考える.

著者関連情報
© 2015 日本臨床麻酔学会
前の記事 次の記事
feedback
Top