日本臨床麻酔学会誌
Online ISSN : 1349-9149
Print ISSN : 0285-4945
ISSN-L : 0285-4945
日本臨床麻酔学会第39回大会 シンポジウム ─周術期管理は手術侵襲による合併症をどこまで軽減できるのか─
手術侵襲がもたらす侵害受容と術後合併症
廣瀬 宗孝
著者情報
ジャーナル フリー

2020 年 40 巻 3 号 p. 264-269

詳細
抄録

手術侵襲による侵害受容刺激は脊髄から大脳に伝わり侵害受容をきたすが,同時に自律神経反応や体動をきたす.また手術侵襲は炎症反応や組織の損傷をきたし,血中C反応性蛋白質(CRP)濃度を増加させるが,術後早期CRP値は重篤な術後合併症の発症と関連がある.一方,侵害受容を抑制する全身麻酔中の侵害受容のモニターは,自律神経反応や脳波の変化を用いて侵害受容の強さと抑制のバランスを数値化しているが,この術中の侵害受容モニター値は,手術侵襲の客観的指標となる可能性がある.

著者関連情報
© 2020 日本臨床麻酔学会
前の記事 次の記事
feedback
Top